絵日記タイトル画像
かわみなみ の日々の雑感群
homeimages log
  しんこだんごの作り方は 2009年08月24日(月)06:21 雑記趣味
ブログへのコメントで、しんこだんごの作り方について教えて欲しいんですがとのご要望がありました。
もととなった記事はこちら。(別窓で開きます)
今日やった有意義なこと 2007年05月26日(土)

えーと、どうご説明したらいいのでしょうか。作り方を教わったこともなく、全くの我流で、毎回レシピはちょっとずつ実験的な感じで変わるのです。

つまり、固くなり過ぎたから、今度は配合を変えようとか、色々試していて、しかも大体の目分量で作ります。
とてもアバウトなんです。だからまあ、こういうやり方もあると、参考意見としてお読みいただければと思います。

ということで、まず、作りやすいレシピとして、このサイトを参考に「月見団子」を作ってみていただけたらと思います。
私は団子に甘みをつけるのが嫌いなので水と粉だけの、簡単な作り方のレシピを参考にしています。
「お月見団子の作り方 - [おかずレシピ]All About」
http://allabout.co.jp/gourmet/okazu/closeup/CU20070904A/index2.htm

お試しで作るなら、紹介されているレシピのそれぞれ半分の量でトライしてみては如何でしょうか。
出来たお団子に、醤油を塗って、魚焼きのグリルやロースターで焼きます。
家庭で焼くとしたら、七輪&炭というより、手軽にそういう形になると思います。
醤油タレは自分のお好みの味で。みたらし団子ではないので、とろみの付いた「あん」にしません。普通にお餅を醤油で焼く時の感じで作ります。

『私がやる場合』
アレンジとしてご紹介します。私の場合は、冷めるとよく団子が固くなったりするので、それを防ぐ為に粉の1/4か、もっとかを白玉粉に変えて、柔らかくしたりします。
ただ、これをやると捏ねた生地が柔らかくなりすぎるので、水を調節して耳たぶより固めになるよう捏ねます。
  ※白玉粉と混ぜた場合、少し捏ね方などがコツが必要で、面倒くさくなるやり方なので(参照ページ)、最初はまずシンプルな作り方で試された方がいいと思います。私の場合は団子に丸め、蒸すより茹でちゃってますが。
団子が出来たら、串に刺して醤油をつけて焼きます。

そんなところですね。本当にアバウトなやり方ですし、これ以上細かい説明などは時間的に調べる余裕がありませんので、多分重ねてお尋ねいただいてもお答えできません。

本当に「しんこだんご」のレシピは検索しても出ませんねえ。普通、買って食べるものだからなのでしょうか。…近所で売っていればなあ。

|過去ログ| 200901 02 08 11 12 
201001 02 05 06 07 08 10 12 
201102 07 11 
201202 03 09 10 
201306 

一覧 / 検索