絵日記タイトル画像
かわみなみ の日々の雑感群
homeimages log
  新春 2014年01月02日(木)01:05 その他
あけましておめでとう
あけまして
おめでとう
ございます


本年もどうぞよろしくお願いいたします

  Youtubeで動画の再生速度を変える方法 2013年09月18日(水)19:37 雑記その他
Youtubeでノウハウ系やメイキングの動画を観ている時に、一部ここはもっとゆっくり見たい、この部分は早送りしたいなど、再生速度を変える方法があって、便利だったのでご紹介します。

まず最初にこのページを見て下さい。やり方の説明動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=gdYZKCZn-ZA

Youtubeのページの最後部に「新しい機能を試してみませんか」というリンクがあります。
そこから飛んで、「HTML5 動画」を試してみるにすればOK。
機能が有効になれば、動画の速度を変えられます。

動画の再生枠の右下、歯車アイコンを押すと「速度」メニューがポップアップしますから、その中から0.5→遅い、2→倍速など選びます。途中で変更もできます。
※この機能が効かない動画も中にはあります。

ちなみに、Win付属のWindows Media Playerで動画を再生する時も速度は変えられます。
動画再生中にツールの画面上で右クリック→「拡張設定(E)」→「再生速度の設定(L)」で操作パネルが出ます。
録画した映像確認に役立ちます。

  ありがとうございました 2013年07月19日(金)15:39 雑記感想その他お絵かき
快進撃〜の気分 Twitterで「あまちゃん」、「あま絵」のハッシュタグを付けて松田龍平を描いてアップしたら1日でフォロワーさんが30人ほど増えてビックリ。
あらためて「あまちゃん」、「ミズタク」、「松田龍平」の人気のすごさを実感しました。

知らない間にその絵が、たまたま開催中(?)なのか、NAVERの「ミズタク祭り」に入っていたようです。
でも正確にはミズタクじゃないんですよね。少し前まで放送されて観ていたドラマ「まほろ駅前多田便利軒」の行天と混ぜた感じにした絵だったから。

新しくフォローしていただいた方、リツイートやお気に入り登録していただいた方、そしてFacebookでいいね!を押して下さった皆様、ありがとうございます。
調子に乗って、今毎週観ているアニメの超大型巨人を描いてしまいました。

  ニコニコ動画でクラッシック 2013年06月24日(月)15:35 雑記感想趣味その他お絵かき
ミク以外は素材貼りまくり絵 Twitterなどをやるとブログへの書き込みが激減するとの話があります。その通りだと思います。かなり日記の更新が開くようになってしまいました。
今は特にコンフェデレーションズカップなどを観戦中なので余計にPCの前にゆっくり座って何か書くということがありませんので、ご無沙汰してしまうのですが、隙間を縫うようにして、絵を描いたりはしています。

そんな作業のBGMによく昔聴いたCDをDドライブにセットして聴いたりしますが、ネットの音楽も流したりします。
その内に普段よく見ているニコニコ動画でクラッシックの演奏動画を観るようになりました。
ニコニコ動画、つまりニコ動には実はプロの音楽家達も沢山動画をアップしていて、かなりスゴイ演奏などが聴けたりします。
演奏家もコメントで感想がすぐに伝わってくるのは大いに楽しみなのではないでしょうか。私は絵を描くので音楽と分野は違いますが、ダンスでも、それから料理動画でも同じだと思います。パフォーマンスの反響がすぐ得られるのはライブ感に準ずる手応えを感じます。
「耳が幸せ」という感想を目にしたら、私が演奏家ならやっぱり幸福感に包まれるように思うんです。

そしてこのニコ動の最大の特徴、動画の画面上を視聴者のコメントが流れる機能は、大体は素直な感想や、囃し立てたり、うがった見方の意見を言ったり、質問したりとか好き勝手な反応を書いているのですが、意外にもクラッシックの演奏動画はこのコメント機能と相性がいいと思えるのです。
例えば再生中に「ここからの展開、好き」とか具体的なパートにダイレクトに感想が入ったり、ピアノ曲などで「ここ、わたし手がつるのよ」と演奏者側から観た感想が入ったり、興味深く楽しいのです。

通常クラッシックの演奏会で隣の人と喋りながら聴くことはしません。でも、実はこんなふうに皆と感想を分かち合いたいという感覚はあるんだろうなと思いました。
誰かと映画を観た後に、どこかでお茶しながら感想を話し合う楽しみと似た部分でしょうか。(一人で鑑賞も多いのですが、その時もコーヒーで休憩しながら映画の印象を反芻したりしますしね)

クラッシック音楽はBGMにもってこいだと思いますが、ニコ動で視聴する際には画面を見てしまうのです。

で、分かりやすい一つの例として、この動画をご紹介します。
これはラヴェルのボレロのネタ動画で通称「ボロロ」こと、このボレロを聴くと、明日また頑張ろうという気になります。
この動画の素性は分からないんですが、所々ちゃんと上手い人が演奏してるので、多分ネタか企画物のどうがではないかと想像するのですが。
ニコ動で付けられたタグの意味を納得しながら聞くのがベストです。「4:23鳩の行進」ぽっぽぽぽぽ、ぽっぽ。ぽぽぽぽぽ。
『死ぬほどヘタクソなボレロ(作曲:モーリス=ラヴェル)』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm551121

ニコニコ動画のアカウントがない方は、以下のURLのニコニコビューアで視聴できます。
http://nicoviewer.net/sm551121

ニコ動には検索用キーワードの「タグ」を視聴者が付けるシステムがあるんですが、秀逸な「タグ」を付ける人が沢山いますね。毎回感心しちゃう。タグのせいで面白さが倍増したいい例です。

このボロロを観た後に、ベルリンフィルなどの、ちゃんとしたボレロを聴くと更に「本物だ」とウットリ曲に酔いしれることが出来ます。
ベルリンフィルの演奏動画でもコメントで一人一人の楽器演奏者の名前とかを詳しい人のコメントで紹介されてました。ああそうか、それぞれがCDも出している有名演奏家だとコメントであらためて気づかされました。

画像はありもの。ニコ動の話題なのでミクを持ってきました。イラスト/漫画製作ソフトのCLIP STUDIO PAINT EXで試し描きしたものです。
このソフトは開発終了したデジタル漫画製作ソフトComicStudio(通称コミスタ)の後継ソフトなのですが、実際の話、現時点で漫画製作機能はまだまだ充実していません。
ベクター周りの機能やレンダリングなど、早く実装して欲しい機能が沢山あるのですが、イラストを描く機能は今の段階で充分に機能すると思います。
人気のお絵かきソフトSAIのスタッフが開発に協力しているだけあって、描画線は従来のコミスタよりいいと思えます。
重いのと、漫画製作機能の充実はまだ時間が必要ですが、慣れるためにこれでお絵かきをしていきたいと思っています。
でも正直、AzPainter2があればwebに載せる絵は大体間に合うんだけど。

  試作動画…ちょいとだけ、よ… 2013年03月20日(水)15:31 雑記その他
何かに使えるかとYoutubeに登録して動画をアップロードできるようにしてみました。
と言ってもまだ習作、試作しかなくて、URLを知っている人だけが観られる設定にしてるんですが。
テストで投稿したこの動画だけです。全くの初心者なのでお借りしたものばかりで作って、素材の良さを全然生かしきれてないです。適当すぎてお恥ずかしい。

http://youtu.be/ch4B6dCRb9I

手芸の羊毛フェルトなどもやっているので、当初はそのノウハウ紹介とか出来たらと思ったのですが、今はそんな動画は全くありません。作る時間が無くて。

しかし、登録してから気づいたのだけど、「Facebookページ」でもmp4形式の動画はアップロード出来るのでした。登録するまでもなかったかなあ。まあ、いいか。

動画モデルは赤い服の子がボーカロイドのMEIKO。通称「めーちゃん」。声が割とサンプリングした女性のままなので耳なじみがいい印象。
黒い服の子がUTAUというフリーの歌声入力ソフトのキャラで「重音テト」。設定されている声はちょっと加工が過ぎてて、そんなに好みではないんですがキャラは「ノリで適当に設定された」ためにいじりやすいようです。
このモデルの原型になった「Tda式ミク」は公開当初、顎が尖ってたり、目の塗り方など少女漫画タッチで癖が強かったのですが、アレンジャーによる改変モデルが癖を和らげたりして使い易くなってから更にユーザーが増えた印象です。私も初音ミクのモデルは、Tda式のは顎が丸くて化粧っけの少ない、改変タイプをダウンロードしました。

でも元からMMDソフトに付属している「あにまさ式ミク」もシンプルで可愛いですね。
私が仮に何かのノウハウ紹介動画を作るなら、画面に登場させるアシスタントキャラとして使う際には「あにまさ式ミク」が知名度があって邪魔にならず良いかもと思ってます。

  英語を読む機会は増えているけど… 2013年02月12日(火)13:09 雑記感想その他お絵かき
ベンジーちゃんとか呼ぶぞコルァ 母が入院している病院のすぐそばに大型商業施設があって、そこに沢山の観光客が海外からも訪れます。特にアジアの東地域の方が多いですね。

で、母への差し入れと洗濯物を引き取った帰り、バス停で、バスが来て乗ろうとした時のこと。外国人観光客の二十歳過ぎの娘さん二人が、バス待ちの高校生くらいの女子二人に何か尋ねていました。
娘さん達二人は、卵形の顔立ちで日本のお嬢さんよりお化粧が濃かったので、中国系かしらと思ったんですが、それなら漢字が読めるので違ったのかなあ。それともバスの行き先表示を見落としたのか、そこは分からないんですが。

で、訊かれた日本女子二人はたじろぎながら「わからない」と顔の前で手を振るばかり。ハカタエキと聞こえたので、一瞬迷って、ドキドキしながら私は外国の娘さん達に声をかけました。
「ど、どぅー ゆー うぉんと とぅー ごー とぅー はかたえき すてーしょん?」
「Yes.」
「そー、ぷりーず げっと おん でぃす らいん」
「Thank you.」
「う、うぇるかむ」
話をしたのはそれだけです。ですが心臓はパクパクもんでした。早い時期に教わる至極簡単な文で、くだけた言い方ですが、これ以上は無理。細かく何か訊かれても定番の受け答えしかできない。私が英語に接していた学生時代は遙か昔、前世紀のことなのよ。年号は昭和だったのよ。

幸い(?)すぐに駅に着いて、私は彼女たちより先に降りたのでそれで終わりましたが、サッカー観に海外旅行に行ってた頃は私がヒドイ英語でどんどん道を訊いたし、現地の人とも何とか話したりしてたよなあと思いました。
今では本当に喋る機会がなくなったんで、もうああいう風にはできないなと思ったり。

そして後でよく考えると、でも今って昔より英語に接する機会は実は格段に多くなったように思ったんです。

海外旅行はもう何年もしてないんですが、ネットをやってると英語のサイトはよく目にするじゃないかと思って。
GimpとかInkscapeとかフリーのソフトをダウンロードする時とか外国のサイトに行くし、一応はざっと読みますよね。ポータブル版をダウンロードしたい場合は「zipファイルはこちらにあります」というリンクを一所懸命探しますし。

何か、英語と縁が切れた、昔のことなんて言ってられないんだなと思いました。
しかし今、相手は人でなくPCですが、変わらず心臓ドキドキしながら英文のことわり書きを読んでいます。

翻訳サイトもあるけど、あれを通すと今度は推理する力と日本語の学力を必要とするんだもんなあ。「わたしは導き、した。それを検討まで待たなくては実現。ならない」とか、何言っとるんじゃ、翻訳エンジンロボくんは。

絵はTwitterの方ではもう出した話題だけど、うちのシャワートイレが誤動作をして、洗浄水が止まらなくなったのでアニメキャラ風に擬人化してみました。
結局、操作のリモコンの電池が消耗すると誤動作が出てき始めるという、やっかいな癖があるシャワー便座ちゃんの、電池替えてお願いコールでした。洗浄水流れっぱなしだと便座から立ち上がれば止まると気づいても焦るよ。実際便器も多少濡れたし。
人騒がせな機械。

  大量に安物の服を買う 2012年12月28日(金)18:05 雑記感想その他
母がリハビリの際に着る衣類が不足がちで、大量に安い部屋着っぽい服を買っています。
衛生上(今、ノロとか流行ってるし)上から下まで毎日着替えさせてのリハビリですが、そのため部屋着の数が足りなくなっています。冬で雨続きなので洗濯してもなかなか乾かないし。
で、バスで15分ほどの近場の安い衣料品店でストレッチパンツ系からカーディガンまで何でも買いまくり。靴下とか小物も入れると多分10着近く買ったかなあ。

この後待っているのは名札付け地獄。安いものだからそのまま衣類に名前を書き込んでもいいんですが…。前の日記にも書きましたが、病院指定の番号を一緒に書くことを考えると、別の病院に行くことをすぐ考えてしまって(今の病院も母の骨折を手術した病院とは別)、後で外せる名札の方が都合がいいかなあと思ってしまいます。
しかし、縫い物の苦手な私には都合の悪いこととなっていて、名札付けが全然追いつきません。
正月の予定?→縫い物。クリスマスも、ぼっちで縫い物だったも〜ん。
親戚が送ってくれたデコポンと林檎食べて頑張ります。

ところで、Facebookのアカウント、実は持ってますが、使い方とか、何だかよく分かりません。
主にFacebookサイトで親しい友人とのみ、身内限定公開で閉鎖的に近況を述べ合っています。遙か昔から友達の地元の漫画家さんたちとあれこれ、見たい芝居とかについて等々を。
で、公的な情報はFacebookページを作りかけてみたものの、これがよく分からないし、元々漫画を描いていないと発信する情報が無いってことに気がつきました。
で、基本的にTwitterで何かあったらつぶやくことにします。Twitterで言い足りない場合は、この絵日記とかに書いて補足すればいいので。

昔はひっそりと箱庭みたいな自分のサイトで近況述べたり、らくがき絵を描いていたんですが、今はもうすっかり日記だけとなって、それでも気ままにやっています。
Twitterとかやり出して前よりは身内限定感は薄くなったけど、基本的に仕事の情報が少ないので、書くことは依然として些末な近況ばかりです。あんまり前と変わってないなあ。
今年もこんな感じでバタバタ過ぎていきます。皆様、よいお年を。

おまけの絵は「あいうえお」の口の形。ニコ動でボーカロイドの口の動きを見ていて描いてみました。それぞれの3Dモデルで口の開き方が結構違うのが面白いと思えて。自分ならこんな形に表現するかなあと思って。しかし時間がないから、こういう絵しか今は描けないな。
母音の発音

|過去ログ| 200912 
201001 06 09 10 11 12 
201101 04 05 06 09 10 11 12 
201201 02 04 08 09 12 
201302 03 06 07 09 
201401 

一覧 / 検索