絵日記タイトル画像
かわみなみ の日々の雑感群
homeimages log
  母の日グッズ 2011年05月19日(木)17:52 雑記感想ハンドクラフト/(手作り)その他
自作グッズ 先日の母の日に、義姉からシリコンのキャセロール鍋が届きました。メインで料理を作るのは私なので、私がありがたく作らせていただきます。Thank Youでした。
冷やご飯も、これで水を少し入れて蒸すと普通にチンするより、ふっくらと仕上がります。
同じようにして肉まんの温めにも重宝します。

で、私は母の日に何を贈ったかというと、植物でちょっとお茶を濁したりして、後は古くから使ってる壊れた鍋を修理してお終いでした。手軽すぎる……。
昔から使っていた頑丈な18cm径の片手鍋があるんですが、柄の方が腐って抜け落ちてしまいました。
新しい鍋は安いのもいっぱいあるし何時でも買えるから処分しよう、と言いつつ、何故かそのままに。柄はないから鍋掴みで挟んでコンロにかけたりして使っていましたが、やはり使いにくいので修理しました。
ホームセンターで雪平鍋の交換用の柄だけ売ってたので、1サイズ大きめのを買って、削りだしてはめることにしました。ユルユルよりキツキツではめた方が安定感があると思ったのです。

削り出しが一番時間がかかる作業でした。つい切りすぎないよう、カッターは最小限で使って、あとはヤスリ類をかけて目的の大きさにしまして。それからねじをはめて、ねじ穴とねじの隙間に木工用パテを埋めて、乾かしてまたパテ部を削って終わり。
母の日はとっくに過ぎてから出来上がり。
パテを塗りやすくしたり拭き取ったりするのに使ったプラモデル用シンナーで部屋が臭くなってしまいました。換気が大事です。
木工は得意じゃないですが、木を削るカーヴィングやパテ成型の作業はハンドクラフトでやってるので時間をかけて綺麗にしました。本体の鍋はボロボロなんですけど。
ちょうどパテ盛りに使うヘラ、スパチュラも数種買って持っていたし。そう言えば料理でしゃもじのように使うヘラもスパチュラって言うなあ。

何でこんな古い鍋をさっさと処分せずに使ってるのかと考えてみますと、もったいない精神もあるんですが、手に馴染んでいる、目に馴染んでいるという事の方が大きいです。
この鍋で作ると調味料はこれくらい、という目分量が効きます。鍋の大きさ、重さがこれくらいというのが分かってると作りやすいのです。
古い文房具が、例えば定規なんか目盛の線が消えかけても線引きに使ってしまうように、古いシャープペンシルをつい持ってしまうように、手に馴染んだ道具はそばに置いておくような傾向があります。

  一言雑記より:2011年5月12日10:59 2011年05月12日(木) 雑記感想
久々によく雨が降ってる。長くまとまった雨が無かった福岡は、今後の渇水が懸念されているので今回は地元には恵みの雨のひとつ。カートを引いて買い物に行くのがデフォルトなので、なかなか買い物に行けないのが困るけど、週末はやむようなので大丈夫だろう。

  一言雑記より:2011年5月7日22:48 2011年05月07日(土) 雑記感想
近所のホームセンターで単1乾電池を売っていた。欲しい分の2個だけ買った。待てば買えるようになるんだな、やっぱり。

母の日を前に園芸コーナーと生花コーナーで花を見たけれど、流石に高くて結局買って帰ったのがパセリとイタリアンパセリ(共に植えるやつ)と今が季節のソラマメ(食べるやつ)。全部グリーン系なので、苺(植えるのではなく食べる方)も買った。
結局、普通の買い物で終わった。
そのホームセンターのペットコーナーにも久々に寄ったら、看板鳥の白フクロウがいなくなっていた。おうちが決まったからだといいな。

  一言雑記より:2011年5月2日14:45 2011年05月02日(月) 雑記感想
灯台もと暗し。
すぐ近くのマクロビの食事を出すカフェが穴場の店としてTV放送されたので、検索してブログを見ていたら、家の近所に色々な個性的な店やら面白いスポットがあるのがわかった。
このカフェにしても、W杯の時はスポーツバーに早変わりしていて日本代表戦を会費を払って飲み食いしながら観戦していたらしい。知ってたら行ったのに。家から徒歩30分だから、交通機関が無い夜中でも歩いて帰れたかも。

ちなみに、こちらはもう何年も前から知っていたけど、拙宅から200m先には古い森を下る遊歩道入口がひっそりと存在している。
人知れず、というやつなのか、今まで誰かが通っていたりするのを見たことが一度もない。花などは無い深い原生林で、ブナやクヌギやナラとか笹などが好きな人でなければ来ないだろう。
遊歩道は山の中腹の拙宅からみれば下山道。住宅地のそばなのに険しい山道で歩くにはトレッキングシューズが要る。下っていくに連れて、麓を流れる沢の音が大きくなる。
この沢には理科の先生が放流した螢がいるという。でも私は行って沢を荒らしたくないのでご近所にはその話をしてないし、自分も確かめには行かないままだ。
最寄りの秘境だな。近々カメラを持って行って遊歩道入口を写してみよう。
どうりでヒメネズミとかイタチが庭に出たわけだ。

|過去ログ| 200901 03 04 05 06 07 08 09 11 12 
201003 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201101 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201201 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201301 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201401 02 05 

一覧 / 検索