
画像は自分で作ったフェルトの携帯入れ。作ってから気がつきましたが、冬しか持ちたくないものになりました。
時々、大体真夜中の3時〜4時頃、携帯に非通知で気持ちの悪い電話がかかってきます。眠っている間は分からなかったのですが、ワンコールで切って、着信記録だけが残っているというもの。
時間も時間なら、非通知というのが怪しさいっぱいです。勿論かけ直したりはしません。たとえ番号が表示されていてもかけません。
新しく買ったばかりで何かと用に紛れて番号もまだ知り合いの一部にしか教えていないものです。が、デタラメにかけて繋がっているだけかもしれません。タチの悪い業者のひっかけかもしれません。本当に用があるならワンコールで切るなよ。
こういうのは無視が一番です。夜中ウルサイのが出てきたら、電源を切ります。
非通知と、アドレス帳登録の番号以外受信しない設定にすると、圏外からの、誰かから借りた電話での連絡も受けとれないですね。父の入っている病院周辺も見事に圏外でしたし。病院では元々携帯切ってるしなあ。
一昨日の日曜、東京から兄が父を見舞いに来福して、帰りにラーメンの「一風堂」の博多区の支店へ行きました。以前本店で食べたとき私の好みよりこってりしていてずっと食べてなかったのですが、今は前より私が食べやすい感じになっていて、一緒に頼んだ一口サイズの博多餃子も美味しかったです。東京にも出店しているそうですが、なるほど、博多の店の一般的な価格よりは高めで、東京仕様なのかしらと思ったりもしました。博多は安くて美味しいラーメン店は沢山あるので、少しの違いでも高めに感じてしまいます。
うちから車で行きやすくて関東にもある店ということで、ここには兄の息子も連れて行きましたが、男は博多ラーメンが好きだなあと思いました。私は小学生の頃、久留米市に住んでいましたが、コクのある久留米ラーメンも美味しいと思います。北海道の塩や味噌のラーメンも好きで、これは博多の人全般に言えます。日本人全般がスパゲティのトマト味もクリーム味も食べるように、地元の豚骨だけ食べるってわけじゃないみたいです。
ああ、野菜が多い「長崎ちゃんぽん」食べたくなってきました。美味しいですよ。