
家電品店のセールに合わせて売り出しをしていたPC専門店で新しいモニタを買いました。今度は19インチ。PCが古いのでワイドじゃないです。でも、2年前に買った壊れた方の17インチモニタより安いじゃないか……。展示品一台きりでしたが、そんなに長期展示してた気配はありませんでしたし、お陰でドット抜けチェックも店頭でできましたのでコレにしますと言いました。
もう日進月歩なんですね。メーカーサイトにあった修理代を払う気も起きなくなるくらい、新しいのを即決で買いました。ここはPCパーツの店で、配送などは高くなるので、バスの空いてる時間を狙って、手に持って帰りました。
調整も簡単で、従来の画面に似た感じに設定できました。(私は目の疲労を避けるため、画面は暗めにしています。絵を描くときと、写真加工の時だけ、明るくして色の設定をいじるくらい)
最初は、わー、19は画面ひろーいと喜んでいましたが、すぐ目が慣れました。もっと大きくてもいいや♪。<家が狭いのに何を言ってるんだか。
今日も父の損害保険の満期終了に伴って、私が代わって金額を振り込んで欲しい旨の手続きをしていたのですが、よほど継続してほしいのか、お金を振り込んで貰うために提出する書類が実に読みにくい、小さな字で書かれているのです。しかもピンク地にマゼンダのインクで印刷された、その書体の細いこと、色の分かりにくいこと。それって嫌らしいですよ、●●損保さん。
もともと私は近視で今でも裸眼で色々やってますけど、流石に虫眼鏡で拡大して読みましたよ。
この書類を提出しなければ自動継続らしいのですが、何とも分かりにくい書類を作って提出を拒んでいるんじゃないかとさえ勘ぐってしまいます。大体において、加入する際は、もっと大きな文字の書類を作っているじゃないですか。ヘソ間借りな私は、姑息なものを感じて、継続しないったらしない、と頑張って書類を書いて提出する用意ができました。
うわー、また手の爪が欠けてる。掃除とか、何かするとすぐこうなってしまうな。爪に栄養がいってないんだな。短い爪なのでマニキュアが似合わず、保護の為のベースコートとトップコートしか塗ってませんが、もっとちゃんと手入れした方がいいのかな。