
今年のGWは来客が月の半ばにあるせいか年度末と年度始めの超多忙の余波は何とか免れて、一応一息ついています。でも今、風邪が流行ってるんでしょうか、友人が軽い風邪だと思っていたら結構大変だったみたいなんですが、私も何かダルい感じです。気が抜けたのもあるかもしれませんが、気候的にも半端な感じが。
そう言えば今外出する際、着るものに迷う感じかなあ。夜、布団を剥いでいることもあったし…。暑いのか、そうでもないのか、今ひとつ、はっきりしませんよね。日中動いていると暑いかも。でも夜はやっぱりまだ何か羽織りたいです。
ところで、小学2年の姪っ子が漫画を描き始めたそうです。早いなあ、と思ったけど私も、そのくらいの頃はノートに漫画絵というか落がきしまくっていた気がします。私の血筋かと義姉は言いますが、姪の父、つまり私の兄が漫画が上手かったんです、身内の贔屓目抜きで。親戚を見ても、伯母が絵の先生だったりイトコ達も絵画展によく入選したり、子供の頃漫画絵を描いていたり、何かしら絵を描く者が多いから、そういう傾向はあるのかもしれませんが。
ともかく今は私のようなのは脇からごちゃごちゃ言わないつもりです。姪っ子に好きなように、大いに描くことを楽しんで欲しいなあ。
絵はペンタブレットの調子を見る為にちょこっと描いたもの。それに適当に色をつけただけのものです。USBポートに繋げるものが増えて、ペンタブを外していることも多くなったので久々に動かしてみました。
コメント返信を。
>滄龍さん
メールありがとうございます。私が以前話題にしていたのも、仰るとおり地元の劇団「ギンギラ太陽's」です。私も今回の演目、見に行きました。
特に劇中で劇団四季の常設劇場"シティ劇場ビル"が「一人オペラ座の怪人」をやったときは滅茶苦茶笑いました。四季の公演も見たので余計おかしかったです。こんな風に徹底的に地元にしか分からないネタをやる小劇団ですが、衣装も可愛いし、楽しいですよね。
でも都合がつくようなら観に行くようにしているんですが、段々チケ取りが大変になって来た感じです。今回の公演でついに動員数5000人超えたとかで、やっぱりなあと思いました。