絵日記タイトル画像
かわみなみ の日々の雑感群
homeimages log
  地理の勉強は得意ではなかったのですが 2005年02月24日(木) none
「この国は世界(白)地図のどこにあるでしょう?」そんな問題に答えられなかった学生が多すぎるそうですが、試しに自分もやってみました。あ、出来る。多分、サッカーファンはこれ、かなりの正解率ではないでしょうか?
南米、まかして下さい。どこがチリだか分かりますよ。サモラノって、いい選手が居たんですよ。ウクライナね、これは「アラベスク」と、大統領選ではなくシェフチェンコで覚えました。ベトナムは映画「プラトーン」観たときはっきり認識したかも。アラブの諸国は流石にニュースで国の位置を紹介しますが、よく日本のW杯予選の対戦相手になりますから、それで記憶に残ったりします。
で、学校の授業で覚えた記憶が無いんですね。私、その時何してたんでしょうね。ノートの端にラクガキとかしてロクに聞いてなかったりしたのかも。
結局人は個人的な興味がない限り、そんなにものを覚えないのですしね。でも普通に映画とか観てたら米国の位置が分かればメキシコも分かると思いますよ。(うわぁ、私、メキシコ行ってから、もうすぐ20年くらい経つんだ……)
Replay
color01.jpg 200×200 9K

  「恐がり」から一言 2005年02月19日(土)01:17 none
Replay
0003.jpg 200×200 11K TVでやっていたので「呪怨」をちょっと観ていました。でも途中から別の番組に変えました。ストーリーが無いから、怖いというよりただ観てる者を脅かしてるだけのように思えて、興味が続きませんでした。
これ、ホラー映画って感じじゃなく、お化け屋敷の仕掛けをフィルムで見せてるみたいでした。意味無く怖がらせるあたりが似てるのです。いや、びっくりさせるのが目的って感じかな、お化け屋敷ってアトラクションは。それを中継してたような感じ。でも他人がビックリしてるのを見せられても、そんなに怖いとは思わないです。で、あまり「映画」って感じはしなくて。
私は霊感もないくせに、自慢にもならない、ひどい恐がりですが、ただ怖がらせるだけだと何だ、と安心してしまうので駄目です。一度安心してしまうと、怖がって「はしゃごう」というノリが逃げていってしまうのです。
昔ヒッチコック劇場のある一編を観て「うわぁあ〜」と声をあげたくらい怖い思いをしたことがありますが、心理的な怖さは、ある程度物語などの説得力を伴うように思います。

絵は記事内容と無関係。今おどろおどろしい絵は描きたい気分じゃなかったんで。

『後記』:「呪怨」のコンセプト自体が「お化け屋敷」なんだと聞きました。そこを狙って作ったわけなのですね。それでもやっぱり正直に言うと、私には面白くなかった。

  いいペンタブレットも欲しいし… 2005年02月14日(月) none
Replay
grp0214032143.jpg 200×300 12K
絵はまたPaintBBSアプレットで、ざっくざっくと描きました。自分のお絵描きの場合は、PCでは水彩のように、薄い色から塗っていく感覚ではないですね。むしろ油絵のようにマット系画材で、どんどん塗り足していくみたいな感覚があります。水彩は下描きを丁寧にやってそれを生かす塗り絵的な感覚ですが、油だと下絵は消えてしまうので、それはもうアバウトにアタリだけ取りますから。
私はFavoっていう一番安いペンタブレットをずっと使っています。描ける面積は葉書大だし、もうマウスのホイールとか壊れてスクロールはおかしいし使いにくいのだけど、なかなか上位機種のintuosに上げられないなあ。イタズラがき程度の画面だと、このタブレットで何とかなってしまうあたり、急がない感じになってしまうのでしょうか。まあ、資金面でもマシンスペック低くてもうソフトも入れられない面でも、導入はもう少し先かな。
このタブレット、前にドライバもイカれたのでメーカーサイトからdownloadした新しいヤツにしたら、しょっちゅう止まります。ドライバも認識しないから、え〜い!ってんでインストールしたCDの古いドライバに戻したら、そっちのが快調だったりして。オイ。
マシンが古いから、アプリケーションも古いものとの相性が良かったりして、アプリのバージョンを上げてもまた戻したりすることってあります。最近のアプリは高度すぎて使いにくかったりもしますから、lite版を出すみたいに、使える機能でお値段を変えていくシステムが発達しないかなあと思います。

  まずは一勝、勝ち点3GET 2005年02月10日(木) none
mizu.jpg 150×250 14K 勝った〜、勝った〜、よかった〜、おめでとう〜。
胃が〜胃が〜痛かった〜。ロスタイムに入ってからも諦めないぞっと!

ホームなのでもう少し点を取れないかと思っていたんですが、そうはいかない、流石にW杯最終予選を甘く見てはいけないですね。北朝鮮、死にものぐるいでしたし、実際怖かった。いやぁ、ヒヤヒヤしました。最近のガンバ勢を観てていいなと思っていたけど大黒がここに来てやってくれるなんて。でも動き良かったしなあ。俊輔が入ってから展開もいい感じでしたしね。宮本恒さまが急いでお風呂から上がってきたみたいに身支度を整えてインタビューを受けていたのが楽しかったです。も〜何でも楽しいよ、勝ったんだから!

試合結果が分かってからTV画面を2分割にして「トリビア」も同時に観ていたら、世界カブト虫相撲トーナメントみたいなのをやっていて、これも面白かったです。で、番組中に「日本勝利」の速報テロップが入ったの! おほほ〜とか思いました。何か、それも感慨深かったです、個人的に。まさかニュースのトップ項目が「W杯予選」の話だなんて、試合結果が速報で出るなんて、Jリーグが出来る前に私が「世の中がこうなったらいいのになあ」と思い描いた図だったんですよ。
これからもそうなったらいいなあ、と思うことは、しつこく思い続けることにしましょう。ホントになったりしますから。
日本予選突破突破突破……、しつこく、強く、思い続けます!

  ノートの端っこに描く感覚です 2005年02月09日(水) none
man_face01.png 200×250 17K しぃペインターの鉛筆ツールだけで描いてみました。α値を下げて描いたらアナログの水性マーカーの描き味に似てますねえ。面白い。

印刷を考えないでいいなら、ラクガキはこのJavaアプレットツールで充分だと思えます。でもちゃんとエアブラシや水彩が使えるんで、軽量なのに高機能だと思います。アプレットはこのページの下部にあるリンク先「しぃ堂」さんで入手できます。気楽にノートの端っこに描く感覚で描けます。< 一番楽しい絵の描き方かもしれない。
ちなみに最近はブロードバンドの方が多いので、どこかのサイトさんのcgiでお絵描きすると間に合うのでしょうが、webに繋がなくてもお絵描き(保存しながら、ちょっとずつ描いたりもOK)できるWindowsのフリーソフトがあります。いつも愛用させていただいています。Azelさんの「AzLocalPBBS」というツールです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/
(いつもこのツールで気楽に描いたものをアップしてるんですから、ページの下にリンク書き加えました。)

それと、補助的に色管理ソフトの「ゆなカラーピッカー」「色取り鳥i」を使っています。どっちもフリーソフト。今日、この記事でご紹介したソフトは全てレジストリに情報を書き込まないので気楽にお試しできる、優秀なソフトです。

最近、夜中のアニメのBECKを観ているんですが(ライブに行ったりするの、若い頃に一度は通る道だなぁ)、毎週予告の千葉のモノローグにニヤリとさせられます。先日の「映画好きなんだけど『シド&ナンシー』良かったな。ゲイリー・オールドマン痩せてるし」には、留守録しておいたビデオを観てハハハと声を出して笑ってしまいました。その喋り方もいいんだけど台詞、誰が考えているんだろう、ツボにハマりました。

  町のホットステーション一極集中… 2005年02月04日(金) none
019.png 150×150 1K 限定版のロベルト・バッジョの切手シートが欲しい〜と、ロッピで予約できるそうなので、隣町のローソンに行こうとしたら、……つぶれてました。田舎とはいえ、駅前のローソンが……。
ちょっと交通が不便なんだけど、自分の町のローソンに行こうとしたら、ここもつぶれてました。ええぇ、小さい町ながらメインストリート沿いにあったのに。
そして試合の時に利用していた博多の森競技場のそばのローソンまでなくなってるじゃありませんか!
その代わり博多の中洲や天神といった中央の街には、ローソンが新しくボコボコ出来ていました。北天神にかけて、200mおきにあるやん!
チケット発券ならロッピで取り出すのは店舗が多いと楽だけど、予約とかして店に取り置いてもらう時は、指定の店舗に行かないといけないし。結局、家から最も近いローソンまで6キロ以上あるな。往復のバス代、500円? 今まで利用できた店舗があったら交通費いらなかったのに。人が多いところに集めちゃって郊外の店舗はサヨナラだと、コンビニなのに変に敷居が高いですよ。何とかして下さいよ、ローソンさん。客が利用しようとしてるんです。
コンビニってやはり家から遠いと便利さを感じないなあ。セブンイレブンが近くにあったら本のお取り寄せとかどんどん出来ちゃうのになあ。(これは書店には実際に足を運ぶ方が好きなのでいいとして、「ネットで支払い」が好きではない私には、いいサービス)
うちの最寄りのコンビニは1キロちょい先のポプラです。好きなソフトクリームがあるのは2キロ先のミニストップです。遠いなあと思うけど、何しろ野ねずみや山鳩が来る里に住んでいるので、コンビニある方がラッキーなのかしら。

絵は全く記事内容と関係なく。アランジアロンゾさんの色使いって、こんな感じだっけと単にラクガキしてたものです。2色くらいで綺麗にまとまってる絵も見やすくて好きだなあ。
あ、gifの特許が切れたらしく、フリーソフトでgifが使えるのがまた増えてきました。何か嬉しい。

  「冬の日」鑑賞 2005年02月01日(火) none
日曜は、映画の自主上映会サークルの例会で、芭蕉の連句を題材にしたアニメーション作品集「冬の日」を観て来ました。ついでにそこで懐かしい友達と会ったりして、1日楽しめました。「冬の日」は公式サイトがありますので、ご紹介しますね。http://www.fuyunohi.com/
ユーリー・ノルシュテインを始めとして、特に詳しいとは思わない自分でも知ってるアニメーション作家が多い作品集です。林静一の画面はやはり好きです。久里洋二の作風、昔から変わらないなあ。かなりお歳をめした作家さんでも、PCでアニメを加工するのでしょう、多くの作家さんのインタビュー画面にPCがありました。う〜ん、私もフラッシュとかで作ってみたいなあ。
映画は、最初に作品を見せて、その後の制作にまつわるインタビューと二部構成になっていますが、もともと「連句」を題材にしてるだけあって、ストーリー的なものは無く、ヴィデオクリップとうか、ショートフィルムによる映像表現集として捕らえた方が観やすいでしょう。手法に興味のある私はインタビュー部分も楽しめましたが、エンターテインメント性を言うなら、それは人を選ぶものになっており、やはりアニメーション好きな人にのみお薦め系の1本ですね。
会場が総合図書館の映像ホールだったんですが、観やすい設計のミニシアターに相応な、図書館の設備が整っていました。一度ゆっくり利用してみたいです。

自分も比較的近所にシネコンが出来て以来、映画館で映画を観る回数がまた増えているんですが、世の中の全体的に映画館が少しずつまた活気を取り戻してきたとニュースで言っていました。映画館が続きそうで嬉しい話です。

午前の部を観たので朝の内に会場に行ったら、建物の陰で雀達が何か餌をついばんでいましたが、50cmも離れてないそばを私が通るのに逃げないのは肝が座っているのか図々しいのか、ディズニーランドでよく観る雀を思い出しました。そこに来る人間が、明らかに他に目的がある場所に居る野鳥達は、何かこういう慌てない奴らが多い気がします。ヨーロッパの観光地の鳩は飛ばないで歩き回るし、鴨やら鵞鳥は餌を貰おうと集団で人間包囲網を敷いて、じりじりと距離を縮めて来るし。<なんだ、やるのか?野鳥。こっちは戦わないぞ。野鳥への礼儀として、威嚇されたらちゃんと逃げることにしてるんだからな。いま寒いから、鳥インフルエンザにかかるんじゃないよ。
帰り道、久々に大型電器店で配っていたプロバイダ加入広告用無料CD-ROMを持って帰ったら、無料ソフトが入っていて、随分長く更新しなかった圧縮解凍ソフトをアップデートしました。パス付きzipファイルの解凍が便利になってて使い易い。

02.gif 100×75 18K

|過去ログ| 200308 09 10 11 12 
200401 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200501 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200601 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200701 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200801 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200901 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201001 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201101 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201201 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201301 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201401 02 05 
201503 
201907 

一覧 / 検索