
一番最近作ったフェルトものは、この画像の中の食パン一切れです。
単純なものだけど、結構よく出来たと自画自賛。でも実用には全く向かないクラフト。
でもそれも今はまた手続きで飛び回ってなかなか作れません。
母に手がかかることが少しずつ増したり、その母の入院で遅れた分もあったり、離れて住んでいる兄への連絡確認や書類送付も多くてなかなか事が進んで行かないのです。何か疑問点や問題点があったら窓口に尋ねに行って、それから兄にも連絡して連絡を待ってまたその結果を持って窓口へ。大体こういうパターンでいつの間にか日々が過ぎています。
目的までに色々面倒な手順があるのは、まるで「方角が悪いから、前日ここに泊まってから行く」という平安時代とかの方違えという風習のようですよ。
一人だけで何もかもやるなんて、会社勤めされてる方は無理なんじゃないかと思えるほどの、やることの多さです。
今一番困っているのは、私が何かしようとしても全く予定がたたないことです。一度で用が済まないのが普通なので、いつまでにこれが片づくというように、先が見通せないからです。
自分以外の用で動く間は、まず時間をあけておく必要があるし、それもあっと言う間に予定が埋まってしまいます。
お陰でこの半年、自分の友達と会っていない状態です。
誰かとちょっとだけでも会って話したりできれば、いい気分転換になるとは思うのですが。電話をかけようかとも思うんですが、長く会ってない分つい長電話になってしまうので、それも気が引けます。
なんか父が死んで以後途絶えたことのない、この役所通いの分だけでも、予定が一段落したら、しばらく何もしたくないと思えます。
PCまだ設置できないんですよ。買って3ヶ月たちます。何やってるんだと思われそうですが、自分でもそう思います。