絵日記タイトル画像
かわみなみ の日々の雑感群
homeimages log
  フリース人形・愛犬「太郎」 2006年12月26日(火)07:10 none
grp1226071233.jpg 160×120 11K 友達が画像があったら見せて欲しいというので、前にここで書いた、針で羊毛を刺して作るハンドクラフト、ニードルフェルトで作った我が家の柴犬、太郎のマスコットをアップします。
Web用、資料採り用の激安カメラで適当に撮ったので、映りが悪くてスイマセン。ズームも4倍がせいぜいで、マクロに撮れないので、アップで表情が撮れなくて。体高6cm。隣に大きさの比較で100円玉を置いてみました。おチビでしょ?
時間はかかりますが、ニードルフェルト、楽しいですよ。ちなみに私はお教室とかは行ってませんが、もともと粘土フィギュア作ってたりして、形を作るのは慣れてる方です。特に本とか見ないで独学で何とかなったんですが、興味のある方はWebで「針 フェルトボール 作り方」なんてキーワードで検索するといいかも。簡単な技法をご紹介されてるページもありますよ。(フェルトの作り方は大まかに2種類あって、石鹸水とお湯を使い擦って布状に作るものと、小さな切り込みがある針で刺して繊維をひっかけ絡ませるものがあります。私のやってるのは後者)

うちに来たときが2ヶ月半くらいの大きさで、その時の印象で作ってみました。資料無しで作れるのって、これくらいかなあ。もう死んで10何年も経ちますが、毎日抱っこした存在は何か今でも形を覚えてますね。

えーと、メールフォーム、新しくするので、ちょっと使用中止にします。申し訳ありません。スパム、結構来てるんで。
今度設置するのはスパム防止できるものです。でも年末で、今作業するのは厳しいので、年越してから新しくします。それまで何かありましたら、対策済みのTOPページの一言メールフォームをご利用下さるか、このアドレスに送信してくださいませ。
うわー、RANZOのTOPページ、情報古い。これも改訂しなくちゃ。
何かサイト運営に気合い入れなさすぎ。mixiもやらないもんなあ。< SNSにはさほど興味がないせいもありますが、結局時間的な問題で出来ないのです。

先日、兄がTVに出たか映ったかしたらしいです。兄の上司がマック売りのおじさんこと、日本マクド●ルドの社長で、経済界の注目の人なのですが、ひょっとしたら一緒に兄も画面に映ったりするんじゃないかと私も思っていました。が、丁度従兄の訃報を聞いた時で、番組を見るのを忘れてしまいました。
義姉が知り合いの方に、出たことを聞くまで兄の家族も知らなかったそうです。まあ、兄は林檎印のコンピューターを売ってる頃から経済誌に出ることが何度かありましたが、家族にもいちいち取材があったとか出るとかを言わない人なんで、今回見損ねた次第です。離れて住んでる私と母には言ってもいいのに。(まあ、しょっちゅう連絡しあってますが)

わー、やっとデフラグ終わった。何時間かかったかなあ。随分やってなくて断片化が進んでいました。頻繁にやりすぎてもハードディスクに負担をかけますが、やらないとやはりソフトの起動が遅くて。

  スパムメール 2006年12月23日(土)08:36 none
emma03.jpg 180×180 7K このRANZOで掲示板を外すきっかけになった、英文のスパム投稿が、設置しているメールフォームからも届いてしまいました。
そう、スクリプトで自動的に送信されるあれです。意味のない、お買物サイトなどのURLが列挙してあるものです。それがメールで届くのです。
掲示板がやられたから、URLは自動的に採取されていくわけで、有名サイトさんのcgiを使っていれば送信の仕組みも組みやすいし、そういうこともあるんでしょうね。
こんな感じで何か、PCに変なものが侵入してこないように気をつけています。ファイル共有ソフトは怖いので近付かないようにして、ウィルス&スパイウェア対策ソフトも更新したばかり。

うーん、掲示板と違って、読むのは私だけなので、他にこれといって困ることは無いのですが、やはりメーラーを開くとこういうのは邪魔な感じですね。まだ、届く数が少ない今の内は現状のままでいってみますが、あまり多くなるとメールフォームを変えるかもしれません。
でもまあ、普通にサイトにメールアドレスを載せていても、色々な理由で迷惑なスパムメールが届いたりするわけですよね。こんなことは珍しくないんだろうなあ。
お客様にご迷惑がかからない限りは、ゆっくり対処していきます。

  びっくりした! 2006年12月22日(金) none
リティこと、ピエール・リトバルスキーがアビスパ福岡の監督に就任だって。
そうでなくても、これまでアビスパもそれなりに応援してるんだけど、何かこれは面白そうだなと。
リティのプレーを最初にたっぷり見たのは82年ワールドカップのスペイン大会です。既に大会前から「期待の新人」がドイツに現れたと評判になっていました。実際、私のドイツの印象は質実剛健、最後は根性って感じのサッカーだったんですが、そこにラテンの選手がやるような軽妙なドリブルをする選手が出てきたんだ、と面白く思いました。
最初は、自分がイタズラで漫画に出して描いてたりした時は遠い異国の選手だという感じだったけど、日本にきてくれて、今、福岡に来るんだから、本当に身近になったなあという印象です。

ここだけの話、フォワード不足したら、リティがそのまんま出ないかなあ。プレイングマネージャー。……駄目?いえ、アビスパのフォワードは小柄で元気がいいというイメージがあるんで混ざってても違和感無いかも、なんて。
リティ、近くで見ると、身長は日本人並みですが、さすがに腰の位置がかなり高いとこにありましたね。

  加速度がついているような 2006年12月17日(日) none
恒例、母の年賀状作りが終わりました。後は母が一言コメントを書き添える作業が残るのみです。それがあるので、もっと早めに作りたかったのですが、どうものっそりやってしまいます。自分のはまだ手つかずです。暮れの用事、買い物とかもあるしなあ。
PCを買って以来、宛名印刷とかも含めて母の年賀状制作は私の担当となっています。ソフトをいじれてプリンタ操作が出来る者がデザインまでやるということに自然になっています。大体母が気を利かして絵入りの年賀はがきを買ってくれるのですが、私自身の年賀状や、身内向けや不足分を買い足す時は絵入りの葉書も売り切れたりするので、裏面が白紙の葉書を買い、結局イラストは自分で入れる事になります。描きたいのは可愛いウリ坊かな、やっぱり。マスコット的な絵にし易いんです。

もう、今年は年賀状を失礼しますとお知らせ下さる葉書も大体届いたと思った頃に、従兄が突然癌で亡くなりました。
私の母によく電話をかけてくる伯母の息子ですが、気を遣い周りには伏せて闘病していたので、本人の希望で伯母はこの事を一言も言わずにいました。伯母がこの頃元気が無かった理由が、やっとわかったと、母と二人で話しました。
遠く離れて住み、大人になって滅多に会う事もなくなった従兄ですが、とても気持ちの優しい人でした。安らかにお眠り下さい。同世代で、この間まで元気だった人が急に亡くなるというのが残念で寂しいです。
年とともに様々なことが、どんどん今までと変わっていく。とても早く。それも加速度がついているような感覚です。

  簡単なクレープの作り方 2006年12月09日(土) none
chocolate_banana.png 245×300 10K 母が昔ティファールのクレープパンを買ってくれたので、よく作ります。それまでは普通にフライパンで作ってましたので、薄焼き卵が作れるようなら全く問題ありません。(クレープパンは、私がよく作るから母がデパートで目を留めて買ったというものですが、やっぱ、これ使うと火の当たりが均一で、うまく焼けるんですよ)
レシピは色々あります。本格的なモノも。そちらを作りたい場合はネット検索すれば、丁寧に解説しているサイトさんは山ほどあります。

でもここで紹介するのは毎日朝ご飯代わりに作るようなものなんで、簡単な、子供でも作れるのでいきましょう。実際、教育TVの「味楽る!ミミカ」の花束クレープのレシピでいってみましょう。覚えやすいから。
(夕方の「味楽るミミカ」というアニメを時々見ています。これ、私が第一シリーズから観てる「ひとりでできるもん」シリーズの番組なんですよ。低予算デジタルアニメですが妙に突き抜けた感じもする、変な番組。
実際子供がお料理をするのは金曜日だけです。でも金曜日の出演者ナナちゃんは、かなり微妙な料理を作らされて、試食の時苦労していたりして、時々同情しています)

材料:4枚〜6枚くらい(厚さ、大きさで違います)
卵:1個
砂糖:15g程度、お好みで
薄力粉:50g
バター:5〜10g(適当)
牛乳:100cc

1.秤にボールを置いて砂糖を計りながら入れ、卵を入れ、混ぜ合わせます。
2.まだ秤の上のボールに、薄力粉も目盛りを見ながら計って入れます。簡単です。
3.この段階で秤からボールを降ろして中味をガーと混ぜます。
普通の調理用の箸でOK。練ってOK。ダマできません。というかクレープ種はある程度練った方がいいとされています。
4.ミミカでは最後に混ぜますが、私のやり方では、この後でバターを大きめの匙とかお玉に入れ、火にかざして溶かしたものを、種に加え、混ぜます。理由は混ざりやすいから。早いから。
バターが種に入ってると味もいいんですが、慣れたフライパンなら焼くときに油を引かないでいいので簡単です。
5.牛乳を少しずつ加え、種をのばします。牛乳が入ったら種できました。入れたい人はここでバニラオイルとかの香料を入れてもいいです。
6.片手でフライパンを傾けながらお玉で流した種を丸く薄くのばし、やや弱めの中火で薄く焼き色が綺麗につくまで焼きます。裏返したら10秒も焼けばOK。

これだけです。この生地は殆ど寝かしません。寝かした方が生地のノビが良くなり作りやすいとか、粉っぽさが消えるそうですが、朝食べるのにそんな悠長なことはしてられません。そこまでノビがなくても薄焼き卵が焼ける人には無問題だし、粉っぽさは火加減で消せるし。
1時間寝かせろとか言ってますが、どっちかって言うと、それ、やめた方がいいです。種を寝かすなら10分でいい。うっかり寝かしすぎるとねっとり糊状な感じが出て、クレープの食感が落ちるんです。少なくとも私はそう思います。
牛乳の量がこのレシピより2割以上多めの時は、30分も寝かすとねっちょりした感触になります。
それが薄焼き卵で言うと、破れにくく焼きやすいわけですが、巻くクレープと煮込むクレープの作り方は違うんで。クレープシュゼットでオレンジソースで煮込むなら破れにくいこの生地がいいですけど、普通に中味を入れて巻いて食べる方法なら、生地を変えた方が美味しいです。
寝かさず作って、生地の粉っぽさが気になる時は火加減で調整できます。あまり慌てて焼かないで、中火より少し弱めの火にしてじっくり火を通せば粉っけは消えます。

クレープの中味は煮た林檎でもチョコバナナ+クリームでもフルーツでもハムチーズエッグでもソーセージでも。

このレシピより種の水分量が多いクレープは、割と扱いが難しいのですが、むしろ寝かさず、パンに薄く薄く流してじっくり弱火で焼くと、パリパリしたゴーフレットみたいに焼き上がります。これはこれで具なしでも美味しいので、お煎餅のようにバリバリ囓ります。
自分で作るようになってから、殆どお店でクレープを買わなくなったんですが、お店のって何か高すぎるような気も。

  よくなってきました 2006年12月01日(金) none
20061118_052041.png 190×140 5K 風邪気味ですが、安静にしていたら少しよくなってきました。熱も昨日ほどではないし、軽めのサンドイッチが食べられたし。いや、睡眠は効きますよ、うん。
普段履きの靴が欲しかったけど、ジャスコの5%引きの日にも我慢して買い物に行かず、その分長く寝てました。後はビタミン剤が良いのかなあ。
風邪薬の類と、解熱剤は服用してません。症状を緩和する対処療法の役目を果たすのが風邪薬ですから、食欲が無い以外にこれという症状が無い状態で飲むのは意味がないです。また、少しの熱であれば、上がって自然に下がるまで、無理に解熱剤を服用するのは良くないそうです。
でもインフルエンザ予防注射はまだ無理か。薬が不足なんて言われる前にやっておきたいんだけどなあ。
さあ、今日から1階の廊下の板の張り替えの工事。どれくらいかかるかな。金額も気になるけど、期間が気になります。工事中、廊下の先のトイレに行けるんだろうかと、母が気にしています。

|過去ログ| 200308 09 10 11 12 
200401 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200501 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200601 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200701 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200801 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200901 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201001 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201101 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201201 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201301 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201401 02 05 
201503 
201907 

一覧 / 検索