絵日記タイトル画像
かわみなみ の日々の雑感群
homeimages log
  「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」感想漫画です 2012年03月29日(木) 感想映画/(ドラマ)お絵かき
シャドウゲーム感想
水曜の映画の日に「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」を観てきました。
感想を漫画にしてみました。ちょっとファイルが大きめで重いです。ごめんなさい。
作画はAzPainter2。(モノクロ画なので、途中から、もっと線画に適したAzDrawing2を使おうとしたら、ファイルの受け渡しをミスって、結局いつものアズペ2で全部やることに。やっぱり、これでも描けるなあ)

今回は、「ガイ・リッチーだからと構えないで、なぁ〜んにも考えずに観る映画だから、気楽に行こう」と思っていきました。そうしたら面白かったです。

前回の、手品の種あかしみたいな「謎解き」場面はコンパクトになって、モリアーティとの対決にスポットを当てたり、メリハリがきいてて、飽きさせずに見せます。
でもま、やはり見終わった後には何も残らない類のもの。花火大会のように、見てる間は楽しいけど、終わったら家路を急ぐイベントみたいな気がします。
それはそれでいいとも思えます。息抜きになる。

今回もホームズとワトソンとの絆を描くものですが、やり過ぎだなあと思うくらいのイケイケ感があります。でもむしろ前作より原作の中から要素を引っ張ってきているし、前作にあった「活劇名場面集」という印象は減って、「自分と、ワトソンと、全世界のためにモリアーティを滅ぼさなくてはならない」という意識は強くなって作品として見やすくなったように思います。

そして、ぶっちゃけ、パンフにも書かれていたけど、このコンビを餌として腐女子ホイホイ的な要素も強いなと思いました。そういうテイストも作品の邪魔にはなってないし、好きな人には楽しめると思います。
私は何も考えず、このまま娯楽大作シリーズになっていくのかな、でもま、面白ければいいんだよね、そういうのは、と思います。

相変わらず、クリーチャーみたいなブルドッグが気の毒な扱いを受けてて、可愛いです。
漫画で描いてみたら結構グラッドストン(ワトソンの愛犬ブル君の名前)ぽく描けて、個人的に楽しかったです。ブル、好きな犬種なんですよ。不細工だけど、そこが味。
ホームズの兄のマイクロフトはどんな風なキャラだろうと思ったら「おっとりした妖怪」という感じでした。マイクロフトにお茶を運ぶ老執事スタンリーを見て、この主人に色々苦労させられたんだろうなあと思います。
モリアーティは原作を読んで冷徹で神経質な印象があったのですが、こういう表向きは普通に地位のある感じの人もなかなか怖いですね。演じているのはリチャード・ハリスの息子かぁ。
今回はキャラもバランスがよく考えられていたと思います。

しかし、もうガイ・リッチーは「スナッチ」までの監督とは別の人だと思おう。
多分、今の彼からは今後ああいう作品は生まれてこないような気が、勝手にしてるんです……。決めつけるわけじゃないんですが、何となくそう思えてしまうんです。ガイ・リッチーの作風は、これからはホームズで見られる路線へ。
場面の切り取り方や間が彼の雰囲気ですが、駄目男キャラへの「俺もそうだよという"同士"が持つ、シニカルかつ暖かな視線」は弱くなり、お洒落なアク、というものは姿を消したようです。

ちょっと寂しいけど、そう思っていた方が、今後、彼の映画を楽に観られたり、あるいは見に行かないという判断も付きやすくなるだろうし。
2008年のナイキのCMで金獅子賞を獲ったから復活しそうな気がしたけど、そういうことではなかったんだな。

私だって、昔の絵は描けない。変に真似た、線がいきいきしていない絵になってしまうじゃないか。あの時の人とはもう違うんだ。ずっと同じままというのも問題ではあるけど、あの時期の輝きはその時々のものだったりするんだなあ。なんて思いました。

  一言雑記より:2012年3月27日14:38 2012年03月27日(火) お知らせ
ここの短いメッセージ表示のcgiプログラムは、携帯からも楽に書き込めて、Twitterのように140字の字数制限も無くて、短めの文章なら日記に書くより手軽に書ける。
画像ファイルも、リンク表示できるので軽い。携帯で見る時にTwitterよりずっと早く開く。
実は、記事一覧表示させれば、訪問者の返信も書き込めるようになってはいる。(私だけ返信を読める設定にしてるけど。英文スパムのレスポンスも対策されているので管理が楽)ちょっとした呟きや思いつきを書くのに使い勝手がいい。
でもTwitter導入すると、必要かと言われると、日記部分とTwitterで間に合うのかも、と思うようになった。
もう少し様子を見て、整理するかどうか考えようと思う。

後記:短いメッセージのログを整理しました。このように絵日記のログに組み込んであります。
プログラムは削除しました。そちらの欄も読んでいただきまして、ありがとうございました。

  あの超有名なキャラを描いてみた 2012年03月26日(月)13:32 お絵かき
初音ミク
初音ミク。初描き。何となくアニメのキャラっぽくしてみました。
コスチュームとか公式サイトのパッケージイラストを参照したけど、出来上がったら男の子みたいになっちゃったな、ちょっと。
使用ツールはいつものAzPainter2。これで下描きから全部の工程をやったけど、大体私のらくがきは、この中機能のお絵かきソフトでやってしまいます。それ以上手間のかかる絵はもう「らくがき」ではないです。webでは描かないですね。

AzPainter2は既に開発終了したソフトですが、シンプルで分かりやすく使い勝手がいいので継続して使用中。
簡単なレタッチまでは出来るのでお絵かきからweb用に羊毛フェルト作品を撮った写真画像の編集も、これ一つでやります。
機能のレベルで言うと、Windowsの、「メモ帳」/「ワードパッド」/「Word」の機能比較に例えるなら「ワードパッド」くらいの感じかな。(なんか「メモ帳」=「MSペイント」、「Word」=「Photoshop」ってところだと思ってます)

  一言雑記より:2012年3月24日18:53 2012年03月24日(土) 雑記感想本/(漫画)
ずっとアナログで漫画を描いてきた世代なので、タブレット端末で漫画を読む世代に、どうやって画面構成してアピールしていくのか、今の私にはよくわかっていない。
雑誌って、見開きで読者にアピールするもので、格闘もの、スポーツものにおいてその表現の効果は大きいのだけど、タブレットで見開き表示しても、その分画像は小さくなるし…なんて、効果がどこまで期待できるのか分からない。
もう1ページ単位での表現がメインになるんだろうな。開いたときの左右ページのバランスとか考えないで描いていくんだろうか。
ニコ動にもイラスト系snsにも漫画を投稿する機能があるけど、1ページずつの縦スクロール表示だもんなあ。

あらためて、アナログの書籍、雑誌は広げると画面が2倍の大きさになるのが凄いと思ったりする。
この、一発で画面拡大するところも、アナログの本や雑誌がこの先無くらないで欲しい理由のひとつだったりする。
端末起動しないでも、左右に開くだけで読める形ってのは楽だ。

  一言雑記より:2012年3月15日15:16 2012年03月15日(木) 雑記感想お絵かき
友人からTwitterもイラストsnsも、活用の仕方はアイデア次第だし色々できるから、まず入ってみたらと言われた。
そういった交流系サイトは、コメントとかレスとか大変そうな気がしていたのだけど、いちいち返信はそんなにしないよ、見る専門で大丈夫だよと言われたので、それではと、覚えたいソフトのお絵かき講座があるというのでイラスト系snsに参加してみた。
なるほど、ソフトの講座が沢山あって、時間をかけてゆっくり見ていこうと思う。
でも交流が目的ではなくて、情報が欲しいからなので、この絵日記でアップしているラク描き以外のものをsnsに描いて送信したりはしないだろう。この絵日記以上に気楽にやれるところはないし。

なんて事を携帯配信もしている漫画家の友人に話したら、もっと宣伝しないとお世話になってる配信サイトにも申し訳ないからねと言われ、なるほどと思う。
隠れ里に引きこもるのはラクだけど、もっとドンドン描く癖をつけないと、忙しいとだんだん描かなくなっていくよと言われてドキリとした。実際、その通りの事は経験している。
でも漫画って、ほんとに描くの時間かかるんだわ。ラク描きと違って。

  一言雑記より:2012年3月15日13:49 2012年03月15日(木) 雑記お知らせコメントへのレス
Twitterはじめてみた。ペンネームで参加してるので探せます。でも些細なことばかり書いてる。まだ慣れないので練習中。色々使えたらいいんだけど。

[後記]フォローして下さった方々、ありがとうございました。この日記から探してフォローしていただいた旨の連絡を下さった方、ありがとうございます。

  一言雑記より:2012年3月11日21:45 2012年03月11日(日) 雑記感想
本日の2時46分には、夕食の買い出しに出かけていた西友で黙祷をした。帰りのコミュニティバスから見ると、役場の施設の旗が半旗になっていた。あれから1年がたった。

ずっと震災関連の番組を見ていて、あの時考えた事を振り返っていた。日本に地震が起きない場所などないので、いつ自分の身に起きるかも分からないのに、非常事態にこうしておこうという明確な計画は定まらないままだ。
素早く動けない母と二人で、車を持たず、どこへ避難するか、どう対処するかは、最悪の状況を想定すると、もう手も足も出ないという感覚に陥る。それでは先に進めないのだけど。
明確な結論はないのだけど、普段からこういう事は考えておかないと、いざ非常時に迷うばかりで、その迷う間に何も出来ないまま災害に飲み込まれてしまいそうに思う。

  一言雑記より:2012年3月7日14:18 2012年03月07日(水) 雑記感想食物
レトルトより美味しそうと思って、オーマイのパスタソースルゥ、ミートソース用を試してみた。買ってきてすぐの挽肉と玉葱を刻んで作ったら美味しい。よりお店の味に近い。煮込む時間が短いので、ソースに肉の味が抜けていないのがまた味わい深いかも。オーマイファンの私としては期待を裏切らないなあという感じ。
ところで一緒にあわせたパルミジャーノレッジャーノの粉チーズがあるんだけど、手軽だったからまた買おうかと思ったら、もう購入したスーパーに入らなくなっていた。かなりパルミジャーノの入ってる比率が高くて(流石に100%ではなかったと思う。100%ならあの値段では買えないはず)美味しかったんだけど、残念だ。
本物のパルミジャーノレッジャーノの削り立ては美味しいけど、流石に普段、いつも食べられる値段ではないんだよね…。

  はじめてのともだち 2012年03月01日(木)13:03 雑記感想趣味
先日、ヒヨドリの死骸が勝手口の前にありました。以前もヒメネズミの死骸が玄関の前にあったけど、これは猫が獲ったものです。
「はい、これ、アタシが獲ったの」という意味で、成果を人の目に付くところに置く習性が猫にあると聞きました。
……まあ、庭の隅にひっそりある死骸を見つけるのもショックだろうから、目につくところにあってもいいんだけどさ……。獲ってプレゼントしてくれても、別に私たちはヒヨドリもネズミも、食べないんだよね。
墓代わりに庭の隅に深く穴を掘ってヒヨドリを埋める時、可哀想でいたましい気持ちになったり、本能とはいえ「猫も食べないなら見逃しゃいいのに」と、ちょっと複雑でした。
猫、そういうことしなくていい。ほんと、もう、気持ちだけもらっとく。

愛犬、柴犬の太郎が老衰で死んでからもう随分とたちます。そろそろ20年に近いんじゃないかな。太郎以来、生き物を飼っていません。
庭に来る野鳥が食べるよう、米くずやミカンだの半分に切って庭石に置いたりとか、そういうことをしているくらいです。(家の中でヤモリとか見かけてもそのまま「家の虫、適当に食べて」と放っておくとかもやってますが……)

元々動物は好きなので犬か猫か飼いたいなと思うけれど、充分に世話が出来なかったらそのペットに悪いと思うのでなかなか実現しないんです。
ここ10年は特に、家族の体調が突然悪化して病院に駆け込むなどという事もあったりして、もしかするとペットにまで手が回らなくなることがあるかもしれないと常に考えています。

若い内に死なせてしまった生き物たちの事は今思い出しても心が傷みます。
もっと自分に飼う上での知識があったら。
一緒にいるのが当たり前に思っていたので、もっと体調や様子の変化に気をつけていたらと。
不注意だったことをとても後悔しても遅いのだと思いました。
そのせいか、老衰で死んだ動物の場合は、死んだ時は悲しくて大泣きしましたが、今思い出すのは、一緒にいて楽しかった思い出ばかりです。
喪失感はありましたが、その思い出がずっと残っていて、一緒にいてくれたことへの感謝の気持ちが今も消えることはありません。

多分、皆、そうなんじゃないかなと思っています。
だから、これを観て泣けてくるのじゃないかな、と思った動画があります。
「はじめてのともだちに絵をつけてみた【ヒャダイン】」

もとはニコニコ動画で観たのですが、アカウントのない方用にYouTube版を紹介します。
これが私がニコ動で初めて泣いた動画です。まさかニコ動で泣くとは思ってませんでした。
ゲームの「Dr.マリオ」(私、GAMEBOYでものすごくやりこみました)のBGMに歌詞を付けた替え歌の一種なんです。それに別の方が暖かな絵を付けて、という流れで名作になりました。
自分の犬が柴だったこともあって観てたまらない懐かしさがこみ上げたのですが、YouTubeで「My First Friend (English Subs)」の英語表題を付けて公開している動画には、海外のユーザー達も「涙があふれる」、「これを見終わってうちの○○(愛犬、愛猫)を抱きしめたよ」というレスポンスを返していました。
思いは皆同じだと思いました。

これを観て自分の愛犬たちを思い出して泣くのは、個人の、感情的なもの。一つの感傷かとも思うのです。
ですが、沢山の人たちが共感して、その思いを分かち合うのは、心のつながる感動なのかなと、ふと思いました。

|過去ログ| 200308 09 10 11 12 
200401 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200501 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200601 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200701 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200801 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200901 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201001 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201101 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201201 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201301 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201401 02 05 
201503 
201907 

一覧 / 検索