……と言っても、わずか3ページなんですけどね。
「差し障り探偵SHERLOCK」別窓が開きます。画像が少し重めですが、ご容赦下さいませ。
内容は、BSで放送した現代版シャーロック・ホームズ「SHERLOCK」をパロというかイジりました。
観てない方には何のこっちゃ、という代物。すみません。
ちなみに、DVD出てます。すごく面白いドラマです。
コミスタ使って描いてるプロ漫画家の友人のアドバイスで、コミスタを覚えるのには作品を1本描くのが有効とのことで、始めてみたら、この3ページ分で2週間以上もかかってしまいました。
コマの枠線ひとつ引くのに、やり方をGoogleで検索して、取説を読んで、試しにやってみてから描く、ということを延々繰り返していたのです。いや、時間くったのなんのって。
あれができない、これもよく分からないということの連続でしたが、いい勉強になりました。
何より使い始めは、ソフトの設定の作業が大変です。線1本引くのに「この太さの線を引くから、設定ファイルくんはちゃんと覚えてね」とマシンとソフトに言い含めないと動作しません。
PCは計算とかはスゴイんだけど、いちいちちゃんと言い聞かせないと動かないという、融通のきかないタイプの人のよう…。
その言い聞かせ方からして私が分からないんで、最初の数日はまともに絵を描けないで、取説とにらめっこ状態でした。
まだペンの重さとか設定すらよく分かってないしなあ。補正がかかりすぎるのも嫌いだし、描き味が悪いと効率よくないし、出来上がりも気に入らないし。
ちなみにこういうらくがきっぽい漫画はソフト使わずアナログで描いたら、休み休みやっても3日で出来るくらいのもんかな。今、なかなか漫画描く時間がとれないこともあって、そううまくはいかないでしょうが。
これから少しずつグレードを上げて、また課題を盛り込んだ漫画を描いてみたいと思います。
3点透視のパースを使った背景とか、3Dのポーズが付けられるデッサン人形とかまだほとんどイジってないしなあ。
パースはアナログ時代に基本を覚えたので描き方自体は知っています。ただ、コミスタの道具の出し方がよく分かってない。(;´A`)
デッサン用のポーズ人形も、多分使わないだろうけど一応動かし方を覚えないと。私はデッサン力があるわけじゃないですが、これまでもそんなの無しで描いてきましたし。人形と言えば、ジェニーちゃん人形はまだあるので、それにポーズを取らせて目で見て描く方が私の場合、明らかに早いでしょうし)
色々便利な機能があるし、それを使いこなせば早いのですが、YouTubeにあったコミスタでのプロの方の作画動画を見たら、フキダシもコマもソフト特有の機能を使わずどんどん手描きしてて、とても作業が早かったので、使い方はその人次第というところもあるようです。
次は予定ではフォント関連のTIPSを漫画で説明するという課題を自分に与えているんですが、長くなりそうで出来上がるのがいつか、全く予想が出来ません。
あまりに長く難しかったら途中でギブアップするかもしれない…。
また短い簡単なものを数こなしていく方がいいのかしら?