絵日記タイトル画像
かわみなみ の日々の雑感群
homeimages log
  あれこれドタバタと 2011年03月30日(水)16:16 雑記サッカー
昨日の日本代表のチャリティー試合は、親善試合の形はとっていましたが、緊張感があって見応えもありました。
カズって本当にすごいな。あの年齢でやっていること自体、驚異的ですが、彼が点を取って欲しい場面でキッチリ取る、その期待を裏切らない様が見事です。
今、試合をやっていいのかとか色々な意見はあるでしょうが、何かで動くというのが少しでもいい方向に働くと信じて、これからやっていかないと、と思います。

という一方で、私は今ドタバタしている真っ最中です。被災した小学生の姪っ子が断水したままの地域にいて、トイレやお風呂も通常のようには使えていません。このままでは学校の再開も見通しがたたないので、せめて水が使える我が家に少しの間、来るかという話になっています。散らかり放題の拙宅は迎える準備で大掃除中です。
母も体調がそんなに優れないのですが、なんだか張り切って片づけなどしようとしています。
私は、姪はお客ではないのでそうそうキチンとしていなくてもいいとは思うのですが、まあ、相当な散らかりようなのは間違いないので、もう少し過ごしやすいようにしないととは思います。
仲のいい友達とも会えず、殆ど何も楽しいことがない春休みになってしまった姪を、どこへ連れていってやればいいのか思いつかず、福岡で小学生がちょっと遊べるところを検索しています。
多分姪っ子は、今はただ外でパーッと遊びたい気分ではないかと思うのです。九州まで離れなくとも親戚の家はあるのですが、そこそこ遊べる施設がある福岡に行って、お婆ちゃんに甘え、おねだりをしたりして、羽を延ばしたいみたいです。でも付き合うのは、体力的にフットワークが悪いお婆ちゃんより、あんまり簡単にモノを買い与えたりするのが好きじゃない、気前が悪い私なんだわね…。
学習でも遊びでも、子供と行ける体験施設とか無いかなって思います。

買い物に出た時も、最近目立つようになってきた町内にある住居付きの空き店舗を見て、一時的にこういう処に被災者の方々が入れないものかとチラっと思うのですが、それは難しい問題がありすぎて簡単にはいきません。空き店舗にはまた別の大きな問題があるわけで。
不自由な状況の中で大きな問題だなと思うのが、いったいいつまでこの状況が続くのか、ということだと思います。
とりあえず、とか期限を限ったところで、その先は? と見通しがたたないのが辛いところです。
苦難は、せめて、いついつまで耐えれば、というのが分かっているものならまだしも、先が見通せない事態では、どんどんと疲れが溜まっていく一方です。
皆がそんな状態で苦しんでいるのに、被災地に向けて頑張れと無責任に言うこともできません。身内のことでしかありませんが、気がかりがあれば少しだけでも軽くできないものかと思うのみです。

以前、阪神淡路大震災の後、福岡でも地震が起きて、今もうちの壁には亀裂が残ったりしています。でも、福岡では死傷者の数が少なくてすみ、交通機関への影響も小さく、すぐに平常に戻りました。それは阪神淡路大震災の後、教訓にしてJRなどで高架線の補強工事をしていた為だったそうです。
阪神の地震の後、何かの役に立つだろうかと自分が募金した些少な金額とは比較にならない規模で、こちらの方が助けられたのだなと思いました。
今色々な分野で、団体も個人も出来ることを考えていると思います。それが必ず力になって、また別の誰かの役に立つことがあると信じます。

  一言雑記より:2011年3月25日15:11 2011年03月25日(金) 雑記感想
茨城県の知人のブログが2週間ぶりに更新されていた。まずはご無事でよかった。
でもやはり今現在は大変な事情があって、計画停電で1日の予定がたたないご様子。
疲れが溜まっていく方々に何と申してよいのだろう。頑張っている人達に頑張れと更に言うのも無神経かとも思えて、言葉を探すけれど…。

  一言雑記より:2011年3月17日19:18 2011年03月17日(木) 雑記感想
今、被災地域外の人に出来る有効なことは何だろうと、ネットで情報を検索して読んでいる。
福岡で節電しても、被災地域に僅かな電力しか送れないとか、電池と違って大量の電気は貯蔵できないとか、そんな情報も読んだ。
けれど被災地や計画停電で不便な思いをしている人達がいると、やはり無駄に電気を使えないように思う。

福岡のスーパーでも乾電池、米、カップ麺、トイレットペーパー類の棚が空いているところを見る。
自分も含めて、支援できるところが早く落ち着かないと駄目なんじゃないか。
当面の買いだめに走っても、そういう短絡的な見方はこれから先に通用しないんじゃないかと思える。
乾電池は今も24時間フル稼働している工場から出荷されているそう。もう少し待てば手に入る。身近な場所での品物不足に焦らないで、考えていきたい。

  もろい利便性 2011年03月16日(水)21:31 雑記感想
エレベーターが動いていない都心の超高層マンション。
棚が空になったまま配送が来ない近くのコンビニ。
ライフラインや流通のエネルギーの配給が正常に動いているのを前提とした私達の「便利さ」は実はとてももろかった。
人はあまり他人の立場、その状況を思い遣って考えてみない。その必要がないなら。
私も同じだ。今回初めて思ってみることが多すぎる。

「私ならこうする」と、それが正論のように言う人はその後に「私の状況がそれを許しているから」という言葉を省略しているのだという自覚が必要。
誰でも同じ環境だと思う方がおかしい。

兄は一度帰宅できたようです。でも戻った家は相変わらず断水中。
東日本で不足中の乾電池をこちらで買って送ろうかと思って探すけれど、考えることは皆同じで、計画停電のないこちらでも乾電池不足。特に単1が全くない状態。
難儀している人の役に立ちたい。何かをしたいと考えるのは他の人も同じか。

でもこちらでも何かを買いだめすればまた別の誰かが困るのだと、それも忘れずに、しばらく流通状態を見ていこうと思います。
今の状態で、どうしたら最もいいのだろう。

  バスのステップ対策 2011年03月14日(月)20:52 雑記
踏み台 今回の地震で被災された皆様、お見舞い申し上げます。
そして、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申します。

遠い地域での節電は総合的にどのくらい有効か分からないけど、個々が節約した分を義援金に回すという考えで言えば確実かなと思います。
とりあえず、昨年、羊毛人形を売ったくらいの金額を最寄りの郵便局から送金。微々たるものだけど。

通院時など、足の悪い母の移動には今まで無理せずタクシーを使おうと言っていたけど、乗ったつもりで節約します。バス移動に。
昇降口の高さ解消に、ダイソーで買った500円の折り畳み式の踏み台を使おうと思います。
長距離バスの登り口など高さのあるステップは特に、腿の筋力が落ちた老齢の方々には上るのに苦労したりします。少しだけ段差を解消できる踏み台があれば相当に違います。
天神の300円均一ショップでも、小ぶりの折り畳み式の踏み台を見かけて、これは500円のより軽いし持ち運びに便利だと思ったんですが、今探しても店舗から消えていました。
でも考えたら、高齢者はステップを片足の一歩ではなく、一段上がって止まり、次の一段を上がるという上り方をします。踏み台の幅が狭かったら両足を置くには困るのです。
バランスを取りにくいので転倒してはと、やはり幅の広いものを使おうと思いました。
母が使った後、私が踏み台を回収して上ればいいかなと思います。

  今、節電しかできないけど 2011年03月13日(日)19:37 雑記
九州ですが、節電を心がけます。
こちらの地域からも地震で被害の出た地域へ向け送電を始めたということなので。

今夜は早めに用事を片づけ、10時台には眠れたらいいなと思いました。起きていると電気を使いそうだからです。
そうすると5時前くらいには目が覚めたりしますが、すぐ明るくなりますから。
朝方は寒くても上掛けを着て台所で煮炊きしていれば、暖房を使わなくていいですから。
母には布団にもぐっていてもらうことにしたいです。

九州だって、どこだって、気をつけないと。日本で揺れない場所なんて無いですよね。
もういい、やめてと思うのに余震が続きます。
皆様、引き続きお気をつけて。

勤めてる企業内の災害対策本部にずっとつめている兄も、早く家に帰れますよう。

  一言雑記より:2011年03月11日19:34 2011年03月11日(金) 雑記感想
地震後の関東以北の友人知人の安否をネットで確認中。ブログやTwitterに書き込みがあれば少し気が休まる。
こちらからの個別の安否確認の電話やメール送信は控えている。
それをすれば混雑している現地の通信事情を悪化させて救助活動の妨げになるだけだ。

私の兄は無事。でも帰宅は出来ず、兄の家は停電と断水中だそうだ。
もう余震が収まり、これ以上被害が拡大しないように祈ることしかできない。

  一言雑記より:2011年3月8日13:59 2011年03月08日(火) 雑記感想映画/(ドラマ)
2012年にIKEAが福岡の新宮町(福岡市隣接の郊外ベッドタウン)に進出するそうな。自宅からは遠いけど車があれば、出来たらアレコレ買い出しに行くんだろうなあ。
私はまだ博多駅の東急ハンズを「こらしめに参る」のを我慢しているところ。人が多いんだもの。
ああ、そう言えば博多駅のバスターミナルに入ってるミニシアターに見たい映画がかかってるんだった。「キック・アス」というの。
ミニシアターは福岡ではもう2箇所しかなくなってしまったから、1日に複数の映画が時間別でかかってるので、時間が合わず、よく見逃してしまう。(´д`)

  一言雑記より:2011年3月4日23:35 2011年03月04日(金) 雑記感想
Yahoo知恵袋には私も回答を書き込んだ事がある。
ある手芸パーツが買えるネットショップの情報を求めている人が居たので、私が利用しているサイトの事を書いたら、ベストアンサーをいただいた。
私も以前、そこにあった別の質問の回答で、パソコンのトラブルを解決して大いに助かったから、自分も誰かの役に立てばと思った。多分、回答を書く人はそんなこともあった人も多いのではと思う。
気軽に訊けて気軽に答える。だから気軽に悪用したりするのかなと、その便利さを悪用されると、うら寂しい気持ちがする。
カンニングに利用した人物は物事をお手軽に考えていたのか、自分の状況に切羽詰まっていたのか、両方だろうが、変な方向に知恵を絞ったり実行スキルを磨く暇があれば、普通に覚えた方が早いんじゃないかと思える。
この手の小細工は、真面目にやっていれば得られただろう、この先の可能性を棒に振ってまでやるものなのか、を考える人はやらない。

  確定申告終わった! 2011年03月03日(木)14:25 雑記サッカーコメントへのレス食物
簡単ラザニア
毎年この時期の一番大変な作業、確定申告が終わりました。嬉しい〜。

ああ、2月中に終わったなんて、どれくらいぶりだろう。いつも2月〜年度末の4月前まで、1年で一番慌ただしく憂鬱な時期なんです。今年はまずそれがひとつ片づいただけでも気持ちが軽くなりました。
とは言え、まだまだその間に溜まった用事とかあるんですが、2月中に終わると「ああ、まだこんなに用事が残ってる」という疲れた気持ちではなく、よし、次! なんて弾みをつけて次の用事にかかれそうです。

「税務署からのお知らせです、確定申告はお早めに」というのを実感しました。申告相談も私が行った日は1時間半ほど待って順番が来たから、私の知る基準では早い方でした。2月中はまだ混み方が酷くないって本当だと思いました。

嬉しくなって昨日は近所の郊外型大ショッピングモールでお買物。
ちょうど博多駅の駅ビルに阪急がプレオープンする日だったせいか、いつも混んでいる輸入食材の専門店が比較的すいていて楽にお買物できまして、これも嬉しい。
安くてサービスも品揃えもいいお店なんですが、天井に届くほど棚がぎっしりあって通路も狭くて、いつもお互いカゴを抱えた他のお客さんとすれ違うのが大変なんです。
愛用のキャンベルスープのミネストローネとオニオングラタンを買って、Barillaのラザニアを買いました。これはアルファ化されたパスタなので下茹でせずに直接フィリングを挟み込んでオーブンで焼けるので便利なのです。
まあ、茹でて使うパスタの方が美味しいという気はしますが、何しろ手間の掛かるラザニアを簡単に作る方法として結構重宝しています。

今みたいに食事を少し制限していても、時々ラザニアみたいな、こってりで肥るものも食べたくなって困るんです。
そういう時に自分で作ったカロリーを抑えたミートソースとホワイトソースを挟んで、1人前だけラザニアを作って焼きます。
ちなみにホワイトソースは前にこの絵日記の記事、「簡単なホワイトソースの作り方」の後半部分で作り方を書いたものです。
高エネルギーのバターや小麦粉の量を抑えて牛乳を多くしてます。
ミートソースは赤身の多いひき肉とタマネギを炒めてトマトピュレーか塩抜きのトマトジュースを合わせたくらいのもの。市販品は油脂が多いので。コクはタイム、ナツメグ、クローブなどスパイスで補います。

私も阪急と同時に博多駅に入った東急ハンズで遊びまくりたいけど、じっくり見て回りたいから人が多い時に行く気はしないので、もうちょっと我慢しよう。

話は変わって。
試験問題をネットの「お助け掲示板サイト」に投稿した事件についてですが。朝の「とくダネ」で、その手口を予想して検証してたんです。
個人的には、今後の事を考えるならあえてそういう手口や、やり方を具体的に紹介しない方がいいと思うんだけどなあ…。

海外の報道でもよく言われるんですが、例えば誘拐事件の報道について、あまり具体的な手段を紹介しない方がいいという意見を多く聞くんですよね。
日本よりずっと誘拐事件が多くて、その紹介された手口をヒントに次の事件が起こったりしているもので。
これは配慮が必要なのではと考えられる点で、報道規制や言論の自由と表現の自由とはまた別の所にある問題だと思うんです。

それといただいたコメントへのレスです。
>strixさん
おっしゃるとおり、うん?と気になりましたよね。
ジローラモの話は、大体レベルの低い噂話を書いた大衆新聞からの拾い記事が多いですよ。毎回そういう事をやっています。話半分というより、殆ど耳を傾ける必要はないです。
ジローラモはイタリアにサッカー記事を書く記者の友達がいるといいますが、本当でしょうか? 仮にそうだとしても、まともな雑誌の記者とは思えません。彼は日本でタレントとしてTVに出てますが、イタリアではマスコミとは無縁の一般人のおじさんですし。インターネットもあって、現地の評判などいくらでも簡単に入ってくる時代に、こんな与太話を特ダネっぽく話してるとは呆れます。

イタリアの選手にはマスコミからよく渾名というかキャッチフレーズが贈られますが、「小型飛行機」とか「ウクライナの矢」とか「トラクター」とか、様々なものがあります。
長友には足回りの良さからイタリアで親しまれているミニバイクとたとえる話もあるようです。
ジローラモが番組で紹介した渾名は、世界一になったチームが長友に付けたあだ名にしては下品で下らない感じだったので、これはおかしいなと思っていたら、別に現地でそう言う話は聞かないという人の意見がありました。
インテルでは名前にちなんだナガとか様々な呼び方をしているようですが、スナイデルはユウトと呼んでいるようですよ。(^ー^)

|過去ログ| 200308 09 10 11 12 
200401 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200501 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200601 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200701 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200801 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200901 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201001 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201101 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201201 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201301 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201401 02 05 
201503 
201907 

一覧 / 検索